「サラリーマン川柳」大賞決定! ベスト10の発表!
こんにちは、さんちゃんです。
第一生命保険が毎年実施しているサラリーマン川柳、平成最後となった2018年9月から10月にかけて募集をおこなった作品の対象が決定しました。
サラリーマン川柳のベストテンが決定!
栄えある大賞は、『五時過ぎた カモンベイビー USAばらし』に決定しました。
以下、ベスト10は次のようなラインナップとなっています。
■第32回サラ川優秀ベスト10決定
作品(雅号/年代/性別)票数
1位『五時過ぎた カモンベイビー USAばらし』(盆踊り/60代/女性):3446票
2位『いい数字 出るまで測る 血圧計』(とん吉/80代/男性):3235票
3位『メルカリで 妻が売るのは 俺の物』(島根のぽん太/50代/女性)3032票
4位『ノー残業 趣味なし金なし 居場所なし』(リトルプー/40代/男性)2956票
5位『「やせなさい」 腹にしみいる 医者の声』(べごちゃん/不明)2468票
6位『やっと縁 切れた上司が 再雇用』(アカエタカ/60代/男性)2195票
7位『手紙書き 漢字忘れて スマホ打ち』(忘却の人/20代/男性)2113票
8位『下腹が 気づかぬ内に ひょっこりはん』(のあ/20代/男性)2077票
9位『U・S・A 流行りにのれない まあいっさ』(しん/20代/男性)2051票
10位『叱っても 褒めても返事は 『ヤバイッス!』(国語辞典/70代/男性)2040票出所)「“平成最後”『サラリーマン川柳』大賞決定「五時過ぎた カモンベイビー USA(うさ)ばらし」【ベスト10発表】」オリコンニュース2019年5月23日配信
ふり返ると、2018年は「働き方改革」に関連した法案が多数成立し、それをうけて大企業を中心に自社の働き方改革関連施策といったものがメディアを通じて発表された年でもあります。
自分が勤める会社でもあったらいいなと思えるような施策もあれば、それで仕事は回るのかと正直不安になるような施策もありましたが、ひとつの流行としてではなく定着に向けて着実に取り組んでいけばいいのだと思います。
そういった世相を反映してか、残業がなくなって楽しもうという句が大賞を獲得しました。
一方、4位には残業がなくなってやることがないといったサラリーマンあるあるも入賞していることも面白い傾向だと思います。
あわせて中高年者のメインテーマである「健康」について、そして新しいビジネスの浸透にあわせてネットオークションについて、高齢者再雇用や新人の態度といった定番のネタがやはり上位に並んでいます。
なおノミネートされた100選は以前のブログで紹介していますのでそちらもあわせて参照ください。
平成最後「みんなのサラリーマン川柳」優秀100句発表! 高齢社会の働き方を暗示!
令和の時代のサラリーマンのあるべき姿は!?
おそらく今年も夏から秋頃にかけてサラリーマン川柳の募集があると思います。
ちなみに現在では、サラリーマンの「マン」という言葉が男性を意味するのでサラリーパーソンを使用しよう、とか、サラリー(給料)をもらうだけの受け身の存在ではこれからの時代やっていけないので「ビジネスパーソン」という表現にしようなどといった議論もあったりします。
とはいえサラリーマン川柳(略称「サラ川」)は、働く自分自身を自虐的に表現するユーモアが大切ですので、サラ川はサラ川として面白おかしく継続していってくれることを期待しています。
そういった意味でも、令和の時代におけるサラリーマンのあり方はどのように変化していくのか興味深いです。
経団連やトヨタ等の大企業が終身雇用の維持は困難と発言したり、リクルートやサイボウズなど先進的な企業は副業を奨励したり、政府による年金受給年齢の引き上げの議論とともに、これまで以上に多種多様な働き方が出現することは間違いありません。
一方で、高齢労働者のケガや事故など労働災害の増加が心配されますし、就職氷河期世代の貧困化への対策も急務となっています。新卒就職率も高止まりをみせていますので今後どのようになるのかわかりません。
外国人労働者も増加するでしょうし、いい意味でグローバルに、あまりそうではない意味でますます混沌とした社会になる可能性があります。
経済成長に暗雲が立ち込めている状況で、2019年の働き方を表現したサラリーマン川柳の結果について楽しみと怖いもの見たさが半々といったところでしょうか。