最新ニュース、書籍やマンガなど身近な話題から昭和・平成・令和の生き方・働き方を考える

驚きのGDPプラス成長!! 消費増税は予定通り実施か!?

 
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは、さんちゃんです。

 

内閣府発表によるGDP(国内総生産)は、なんと!

本日、内閣府による2019年1~3月期のGDP速報値(季節調整済み)が発表されました。

 

 内閣府が20日発表した2019年1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.5%増、この成長が1年続いた場合の年率換算で2.1%増となった。プラス成長は2四半期連続。米中貿易摩擦の影響で輸出が減ったものの、輸入がそれ以上に大きく減少した結果、輸出から輸入を差し引いた外需が大幅プラスとなり、成長率を押し上げた。
内需の柱である個人消費は弱く、景気の実態は数字ほど良くない可能性がある。茂木敏充経済財政担当相は「内需の増加傾向は崩れていない」と強調したが、10月の消費税増税の実施をめぐる不安は、引き続きくすぶりそうだ。実質GDPの事前予想は小幅のマイナス成長だった。

出所)「GDP、2期連続のプラス成長=年2.1%増・1~3月期-消費増税へ不安ぬぐえず」時事通信2019年5月20日配信

 

なんと、大方の予想を裏切る年率換算2.1%増で2四半期連続のプラス成長となりました。

 

先日発表された景気動向指数が6年ぶりに「悪化」へと引き下げられたこともあり、マイナス成長が予想されていました。
そうなると、いよいよ消費税増税は延期になるのではないか、というのが大方の予想だったと思います。

 

同時に、それ(消費増税の延期)は短期的には景気刺激策とみなされるため、株式市場がにぎわうのではないかとみられていました。

 

しかし、ふたを開けてみてのプラス成長の発表には驚きました。
おそらく多くの人が私と同じように戸惑ったのではないかと思われます。

 

なかにはこれまでの一連の統計データ不正処理を引き合いに政府発表の統計資料信ぴょう性を疑う声もきかれています。

さすがにそこまで悪質なことはあり得ないと思いますが、実感としてもプラス成長を身近に感じられない人も多いのではないでしょうか。

 

日経平均は51円64銭高と続伸するも新興マザーズ市場は10ポイント以上も下落!

GDPのプラス成長が発表されたため、株式市場は寄り付きからかなり強含みの展開となりました。

しかし、徐々にGDPの内実が数字ほどは好転しているようには感じないといった流れとなりました。

 

平成31年1~3月期の実質GDP速報値はプラス成長を維持した。だが、実態をみると、中国経済減速を背景に企業収益は悪化し、内需の牽引(けんいん)役である設備投資や個人消費も振るわない。海外経済の悪影響が広がり始めており、今後の政府の景気認識に影響を及ぼす可能性もある。

出所)「内需不振 厳しい実態 GDP年率2・1%増」産經新聞2019年5月20日配信

 

 

引けにかけて徐々に売り圧力が強まる結果となり、終値は前週末比51円64銭高の2万1301円73銭で取引を終えました。
日経平均、TOPIXはともに微増ですが続伸となります。

 

ところが、ジャスダックやマザーズといった新興市場は下落しており、マザーズにいたっては10ポイント以上も下落する結果となりました。
今日一日の東京証券取引所の売買代金も2兆円を割れていますので、かなり閑散とした薄商いだったようです。

 

この状況で消費増税はおこなわれるのか!?

国内外の情報に振り回されながら、経済状況はまさに一進一退という感じですが、設備投資や個人消費といった内需がさえない状況が続いている状況で消費増税がなされるのでしょうか。

 

一部では、リーマン級の不況がきたら消費増税を延期する可能性があるといった政府発表を文字って、「消費増税をするとリーマン級の不況が発生する」といった意見も聞かれています。

 

もしそのようなことが起こった場合、それは日本発の経済不況ということになりますから国際社会における立場も微妙に変わってくるかもしれません。

 

この間、米中の貿易摩擦、イギリスのEU離脱問題など海外のニュースが飛び込んでくるたびに、それぞれの当事国よりも株価が大幅に下がるのが日本という状況が続いていますので、そこにきて国内情勢による経済不況から始まる世界同時株安などになるとそれがどこまで長引くことになるのか皆目見当がつきません。

 

一喜一憂していてはだめだと思いつつ、日々のニュースに踊らされています。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 21世紀の生き方・働き方 , 2019 All Rights Reserved.